子育て【登校班トラブル】親の付き添いをお願いされたので我が子の付き添いのみにしてみた 子どもが通う小学校では登校班で登校するか親が付き添いをしての登校をするよう指示されています。 小2の息子は注意力散漫でトラブルを起こしがちです。 今回は「手荷物があるときは保護者の付き添いをするか斜め崖のバッグを用意してくださ...2023.01.10子育て
子育て小1の宿題を家族全員が間違えた 子どもの宿題を見ていると、たまーに「あれ?」っていう問題があるんです。 今回は国語なんですけど、イラストを見てカタカナで答える問題。 息子がよく間違う問題です。 これ、なーんだ? 息子が見せてきた絵はこれ↓なんです...2022.02.10子育て
子育て【グレーゾーン】算数の足し算引き算の特訓をしました! 小学1年生になり、毎日元気よく学校生活を送っている息子ですが…学習に関してはあまり理解しないまま夏休みを迎えました。 ひな このまま2学期を迎えたら、ますますついていけなくなるんじゃ!? 学習は積み重ねが大事です。 特...2021.09.10子育て
子育て【グレーゾーン】ダイソーのシルエットカードで遊びながら学習 子どもの集中力がなくて頭を悩ませていませんか? 我が家の小1の息子も全っ然集中しなくて困っていました! グレーゾーンなので、ちょっと発達がゆっくり… それにしても集中しなさ過ぎ(;^_^A 少しでも改善しないかなぁって思ってシルエッ...2021.06.23子育て
子育て【小1】子どもが勉強をしないときに試したい3つのこと【グレーゾーン】 こんにちは♪ ひなです(・ω・)ノ 子どもが小学生になり、宿題が毎日出るようになりました。 子どもってなかなか宿題をやりたがらないんですよね。 息子は特に書字が苦手なようで、文字の練習になると途端にクグデグデになります。 拒否...2021.05.27子育て
子育て【グレーゾーン】小学校の登校班の後方を付き添いした結果 こんにちは~っ! ひなです(*´・∀・)ノ♪ グレーゾーンの息子が小学校に入学し、登校班で登校するようになりました! 我が子が登校班できちんと並んで歩けているか心配 ひな 小学校から...2021.04.12子育て
子育て卒園後の春休みの過ごし方3選 こんにちは~っ! ひなです(*´・∀・)ノ♪ 6歳の息子が無事に保育園を卒園しました! 「おめでとう!」とお祝いした後に考えるのは春休みの過ごし方ですね。 保育園で預かってくれるのかな? 何...2021.03.30子育て